山内太地のコラム

山内太地のコラムページです。

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

2022/6/11

東大先端研で障害学生支援の研究室を発見

  先日の奈良県立ろう学校での講演で、聴覚障害の若者の進学や就職の機会が限られることを知り、何とかしたいと思っていましたが、今日、東大先端研でドンピシャの研究室に偶然出会いました。 東大先端研 近藤武夫先生 Tweets by kondotk https://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/.../staff-kondo_takeo.html (写真) UDトークを使った文字通訳(アプリもある)。マイクでしゃべるとそのまま画面に文字が表示される。授業ですでに使っている大学もあると ...

ReadMore

山内太地のコラム 高校教員向け

2022/5/8

能登高校と関係人口

石川県立能登高校で講演してきました。4年連続で講演していることになっていますが、昨年、一昨年はコロナでオンラインだったため、訪問は3年ぶりです。訪問しないとわからないことが沢山あります。 https://www.ishikawa-c.ed.jp/~notoxh/index.html 1.ちょっと信じがたい合格実績 ①自治医大医学部(統合開校13年目で医学部合格は初) ②金沢大学理工学域(一般選抜) ③早稲田大学 医学部合格の女子は運動部の部長もやりながらという驚きの実績です。金沢大に一般で行く力がある生徒 ...

ReadMore

山内太地のコラム 高校教員向け

2022/3/17

「一隅を照らす」(最澄)

(最澄の画像はウィキペディアから) 「何で僕らのためにそんなに一生懸命に話してくれるんですか?」と聞かれたのは二度目。よくぞ聞いてくれました。 前回は宮城県立築館高校。宮城県の方針で全県一学区化したせいで優秀な生徒が仙台の高校に集中してしまい、地元高校が疲弊著しく、栗原市を救うには栗原市に住み、栗原市の高校に通う皆さんにがんばってもらうしかない。新幹線で仙台〇高に通う、同じ中学で勉強ができた友達に、あなたたちが負けるはずがない。と話しました。 今回は新潟東高校。過疎地、僻地の高校は地域連携で注目されますが ...

ReadMore

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

2022/2/19

私大文系卒 VS DX化した高校生

(画像はマイナビ公式ホームページから) 23卒 ・中堅私大文系 ・幅広い業界を目指す ・サークル なし ・アルバイト 接客 ・資格 自動車免許 ・留学 なし ・インターン なし みたいな就活生のツイートがいっぱい流れてくるんですが、申し訳ない。大学3年間何やってたの? あなたの武器は何? 我が社にどう貢献できるの? 学生本人だけを責められなくて、やはり、メンバーシップ型雇用に依存し最適化されてしまっている大学側の責任は大きいと思います。 こんな学生が毎年何十万人もいてくれれば、就活産業が花盛りになるはずで ...

ReadMore

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

2022/2/19

地方に足りないのはどんな私立大学か

(画像 新潟医療福祉大学のキャンパスマップ。公式HPから引用しています) 新潟医療福祉大学が鍼灸学科を新設します。2001年開学ながら6学部13学科4500人と新潟県内最大の私大に成長しましたが、学問分野が医療系に限定されているため、地域の拠点となる大学では無いのですここは。 https://www.nuhw.ac.jp/ap/ 大学・短大進学者の6割が県外流出する新潟県。新潟市の人口は熊本市、岡山市、静岡市より多い78万人なのに、受け皿になるような文系総合私大が誕生せず、東北学院大、広島修道大、松山大の ...

ReadMore

大学職員向け 山内太地のコラム

2022/2/19

肉食系学部と草食系学部

  (写真はブロンコビリー公式HPから引用しています) どんどん規模を拡大する東洋大学ですが、増えるのが福祉、幼保、スポーツ、栄養、バイオなど「草食系」の学部学科ばかりなのが気になります。 https://www.toyo.ac.jp/pickup/top/future_2021/ 肉食系の学科をどんどん増やして急速に伸びてきた大学は、情報、理工、経済、経営、法、看護などを増やします。武蔵野、大和、京都橘などです。東洋大はすでに肉食系学部はあるので、拡大するとしたらこちらしかないのは分かるのです ...

ReadMore

山内太地のコラム 高校教員向け

2022/2/19

名門校で成績下位の君へ

名門高校に入ったんだけど成績が伸び悩んで学年でも下位になり、苦しい思いをしている人。みんな医学部や国立大に行くのに、自分は届かない。あなたは、落ちこぼれではない。「見えた人」です。 誰かが作った社会の仕組みに適応できた人は、「見えない」まま高い地位を得るかもしれません。あなたは「見えた人」です。その仕組みは、誰かにとっては苦しいものであり、あなたより若いうちにその壁にぶつかった人は、あなたの視界からいったん消えました。でも、また見えてきたはずです。 「貴種流離譚」という物語の形式があります。アニメの『もの ...

ReadMore

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

東大先端研で障害学生支援の研究室を発見

  先日の奈良県立ろう学校での講演で、聴覚障害の若者の進学や就職の機会が限られることを知り、何とかしたいと思っていましたが、今日、東大先端研でドンピシャの研究室に偶然出会いました。 東大先端 ...

山内太地のコラム 高校教員向け

能登高校と関係人口

石川県立能登高校で講演してきました。4年連続で講演していることになっていますが、昨年、一昨年はコロナでオンラインだったため、訪問は3年ぶりです。訪問しないとわからないことが沢山あります。 https: ...

山内太地のコラム 高校教員向け

「一隅を照らす」(最澄)

(最澄の画像はウィキペディアから) 「何で僕らのためにそんなに一生懸命に話してくれるんですか?」と聞かれたのは二度目。よくぞ聞いてくれました。 前回は宮城県立築館高校。宮城県の方針で全県一学区化したせ ...

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

私大文系卒 VS DX化した高校生

(画像はマイナビ公式ホームページから) 23卒 ・中堅私大文系 ・幅広い業界を目指す ・サークル なし ・アルバイト 接客 ・資格 自動車免許 ・留学 なし ・インターン なし みたいな就活生のツイー ...

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

地方に足りないのはどんな私立大学か

(画像 新潟医療福祉大学のキャンパスマップ。公式HPから引用しています) 新潟医療福祉大学が鍼灸学科を新設します。2001年開学ながら6学部13学科4500人と新潟県内最大の私大に成長しましたが、学問 ...

大学職員向け 山内太地のコラム

肉食系学部と草食系学部

  (写真はブロンコビリー公式HPから引用しています) どんどん規模を拡大する東洋大学ですが、増えるのが福祉、幼保、スポーツ、栄養、バイオなど「草食系」の学部学科ばかりなのが気になります。 ...

山内太地のコラム 高校教員向け

名門校で成績下位の君へ

名門高校に入ったんだけど成績が伸び悩んで学年でも下位になり、苦しい思いをしている人。みんな医学部や国立大に行くのに、自分は届かない。あなたは、落ちこぼれではない。「見えた人」です。 誰かが作った社会の ...

no image

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

受験マスコミや高校教員の評価は高いAPUですが

(上海ニューヨーク大学。写真は公式HPhttps://shanghai.nyu.edu/aboutから引用) APUのアジア太平洋学部の入学者は一般・共テ44人、総合型162人、指定校145人に対し、 ...

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

大阪音大のユニークなコースは成功するか

(画像は大阪音楽大学公式ホームページより) 大阪音楽大学が面白い名前のコースを設置しています。 「ヴォーカルパフォーマンス専攻・コース」 「ポピュラーインストゥルメント専攻・コース」 「シンガーソング ...

大学職員向け 山内太地のコラム 高校教員向け

動画再生の講義で退屈させない方法

事前収録した動画を再生する講演で視聴者を退屈させないために私は、15分ごとに「休憩」というパワポのスライドを挟み、動画を一時停止してもらって2~3分休憩するスタイルをとっています。 短い動画に慣れた世 ...

 

その他のコラムはこちら

© 2024 株式会社 最新学習歴