法人の紹介

 

~~大学にイノベーションをもたらす~~

現在、グローバル化といわれ、アベノミクスや国の政策により経済への期待感が高まっています。

しかし、実際の大学教育現場では、少子化の問題、国の教育予算の割合の低さなど。

変わることのない大きな問題を抱えています。

当、研究所では大学の職員間の情報交換の場はもとより、日本の大学、世界の大学を中心に情報を提供し、研究していくことで、国、大学が日本の大学教育の改善をする組織としての研究所を本格的に発足いたします。

★株式会社 最新学習歴(旧大学イノベーション研究所)設立企画書

Ⅰ、設立の趣意

Ⅱ、設立の理由

Ⅲ、組織の業務

 

Ⅰ設立の趣意

今の日本は歴史の中で大きな転換期にいるといわれる時代にきている。

3,11の大震災以降、世界第2位の経済大国という地位を失い。

少子化の問題、社会保障費の問題など、すぐに解決することはできない問題を抱えています。また、大学教育は少子化の影響や経済の衰退による予算の削減の影響を受け。

さらには、グローバル化という大きな問題にも直面しています。

そんな時代の中で大学教育の果たすべき役割とは何か?

当社では大学教育の役割を考えるだけではなく、日本全国の大学、世界の大学を研究し、大学職員にとって有益なノウハウや情報を提供する専門機関が必要であろうという考えから。

株式会社 最新学習歴(旧「大学イノベーション研究所」)を設立した次第です。

 

Ⅱ設立の理由

  • 大学教授、職員にとっての大学を専門にした有益な情報提供をしていくことが、現在の日本の高等教育の発展に不可欠である為。
  • 大学等は、学内の情報だけではなく。国の政策や、民間の動向、学生の実態など。様々な情報交換:人材交流の場が求められているため。
  • 大学の教授、職員のみが加入できるという条件を加えることで有益な知的コミュニティの場を作る。

Ⅲ組織の業務

  • 国内外、国外大学情報の提供
  • 高校側の実態調査
  • FDコンサルティング
  • キャリア教育のコンサルティング
  • SDコンサルティング
  • 英語学習情報の提供
  • SA:TAの養成コンサルティング

© 2024 株式会社 最新学習歴